写経会 奉納参拝 令和7年5月26日(月)

倉敷市遍照院さまに、林松寺写経会奉納写経をさせていただきました。

各自写経を書いたものを持ち寄り、ご本尊十一面観世音菩薩さまの御前のご奉納させていただき、ご住職さなのお導きのもと、各自願意を心に置き、読経に載らせながらご法楽をあげさせていただきました。

ご法楽の後、ご住職様より、仏教の成り立ち、日頃の仏事、命の在り方やその大切さ、後世に伝える方法、今後の仏教についてなど、わかりやすくお話いただき、そのテーマに沿ったヴァイオリンをご住職自らの美しい音色に聞き入りながら、とても有意義に過ごすことができました。

最後に、記念撮影に応じていただき、更には尊像のお話など予定していた時間よりもかなりオーバーしてしまいましたが、貴重なお話しいただき、ありがたく思いました。

帰りに、総社の飲食店でランチに舌鼓を打ち、楽しき写経会ができ、今後の会の更なる発展に期待できそうな楽しき集いとなりました。